【レシピ】セロリとぷりぷりささみのナンプラー炒め

こんにちは!
フードコーディネーター、料理家のやまさきみかです。
ホームページをご覧いただきありがとうございます!
ブログではレシピやレッスンについてご案内しております♪
今日のレシピは久しぶりに「福岡クッキングアンバサダー」でいただいたお野菜を使ったレシピです✨
まず今回は福岡県産セルリーを使った一品♪
なんと一株丸ごと届きましたよ〜〜♪
セロリ好きには堪らない見た目✨
福岡県産セルリーは苦味が少なくってとっても食べやすいです✨
今回は食感も楽しめるように大きめに切って、香りの強いナンプラーと合わせましたが、とっても美味しかったです✨
家にあるよ!という方はぜひ作ってみてくださいね♪
💡セロリの保存方法💡
鮮度が命の野菜なので購入したらすぐに使用していただきたいですが
保存するときは茎と葉を別々にして新聞紙に包んで冷蔵保存するのがおすすめだそうです!!
それでは、レシピもご覧ください(^ ^)
材料(4人分)
・福岡県産セルリー・・2本
・ささみ・・・・・4本
・塩胡椒・・・・・少々
・片栗粉・・・・・大さじ1
・植物油・・・・・大さじ1
・A)ナンプラー・・大さじ1
・A)砂糖・・・・・小さじ1
作り方
①ささみは筋をとり、1本を3等分に切る。塩胡椒を振って馴染ませたら片栗粉を全体にまぶす。
福岡県産セルリーは葉は切り落とし茎だけを2cm幅に斜めに切る。
②フライパンに植物油を中火で熱し、ささみを炒める。表面が白っぽくなり、薄く焼き色がついたら福岡県産セルリーも加えてさっと炒める。A)を回し入れ香りが出たら火を止めて皿に盛り付ける。

💡セロリはさっと炒めて食感を残しましたが、薄くスライスして柔らかくしても美味しいですよ✨
では今日はこの辺で〜〜✨
ご覧いただきありがとうございます❤️
お手数ですが、クリックして応援いただけると嬉しいです!
こちらのランキングにも参加しています!