【夜ご飯】週一ベジの日夜ご飯と最近の夜ご飯など

こんにちは!
フードコーディネーター、料理家のやまさきみかです。
ホームページをご覧いただきありがとうございます!
ブログではレシピやレッスンについてご案内しております♪
久しぶりの更新になってしまいました💦
今日は最近の夜ご飯の投稿を。
まずは月曜日
この日はクレームだらけの夜ご飯に・・・💦
もう、疲れてしまって、作る気もしない日の晩ご飯🍚
クレームが出るなーと思ってたら案の定、足りない!と言われる夜ご飯でした😅
メニュー🥣
☆牛肉とパプリカの炒め物
☆かぼちゃのバター炒め
☆青梗菜とじゃこの炒め物
☆冷奴自家製紅生姜のせ
☆かき玉スープ
子供にとったら満足できないわな、、、💦
食べ盛り恐るべし😨
火曜日
メニュー🥣
☆豚こま団子と野菜のケチャップ炒め
☆山芋鉄板風
☆大根とじゃこの金平
☆スープ
☆もちきび入りご飯
豚こまを3cmくらいに切って、塩、胡椒と卵、片栗粉を混ぜて揚げた物を炒めた野菜と一緒にケチャップ炒めに。
大根の金平は私の好物❤︎
弱火でじっくりと焼き色が付くまで炒めて甘みをひき出してからお醤油で味付けするといくらでも食べられる✨
🔖炒める時はごま油で、塩を2つまみ振って、蓋をするのがコツ❤︎
こうすると野菜が汗をかいて水分が出てくるのと同時に塩味が入って、甘みが引き立ち美味しいんですよ😁
もちきび入りのご飯は子供達にも人気✨
よく洗って臭みを取ると美味しいです✨
久しぶりに雑穀入りのご飯を炊いたら、子供達にも好評でした💕
もちきびなので、甘くって好きな味ですね♪
水曜日
この日はヴィーガン夜ご飯🍚
昨日は久しぶりにベジな夜ご飯でした✨
長男が産まれてから、6年位完全なベジ生活をしていましたが、体調を崩したのがきっかけで、徐々に動物性食品も食べるようになり今の食事スタイルに。
実際にベジタリアンの方が非ベジタリアンよりも脳卒中の確率が上がるという研究もあるそうな。
もちろん、ベジにする事で良い事も沢山あるそうです。
・
・
ただ、環境の事、飢餓問題などを考えた時にベジな食事はとても良い事だと思うので、週に1回ベジの日を作ろうかなと思って始めた昨日の初日。笑
メニュー🥣
☆さつま芋コロッケ
☆里芋と厚揚げの煮物
☆水菜の海苔和え
☆かぼちゃのポタージュ
☆芥屋カブの塩麹漬け
☆もちきびご飯
お出汁は干し椎茸、ポタージュは昆布だしと豆乳で作ります。
パン粉ももちろん動物性不使用。
食学講座などでもベジご飯は作りますが、食材を探すのが意外と大変ですよね。
パン粉も無添加の物を探そうとするとやっぱり大変💦
でも、数年前より手に入りやすくなってるのは確か。
1人1人の心掛けで子供達に綺麗な環境を残す事ができたらいいなーなんて、川に浮いた汚い泡を見ながら思ったのでした。
子供達からも、コロッケのおかげでクレームは起きず😂満足のご飯です。
さつまいもはいつもの無農薬農家さんのものですが、切ってみたら紫芋も入っていた!!
コロッケが紫になりました😂
木曜日
豚角煮と前日の残り物でまかなった昨日の夜ご飯🍚
かぼちゃは塩麹で味付けして🥗
購入したお皿にのせて❤︎
この日は毎月恒例のお友達と出かけ、食器を買いに♪
子育ての先輩なので、色々と相談しながら。
学ぶことが多い方なので、大好きなお友達💕
また来月も楽しみです(^ ^)
最近ブログの更新ができていませんが、元気に過ごしています!
そして、また新しいことに挑戦しているので、時間がありません😂
でも楽しんでいます😁
またご報告させていただきますね♪
それでは今日はこの辺で!
ご覧いただきありがとうございます❤️
お手数ですが、クリックして応援いただけると嬉しいです!