【レシピ】翌日もしっとり♡冷凍ブルーベリーでオイルマフィン♪
こんにちは!
フードコーディネーターのやまさきみかです。
ホームページをご覧いただきありがとうございます!
福岡市で「Healthy home cooking lab(ヘルラボ)」という料理教室を主宰しています。
レッスン詳細は レッスンをご覧ください!
さて、今日はおやつのレシピをご紹介します♪
最近研究中のオイルマフィン♪
バターを使ったマフィンはもちろん美味しいけれど、無塩バターってちょっとお高いし、溶かす手間を考えるとオイルをガーっと入れて作れた方が楽♪
だけど、子供と一緒に罪悪感なく食べたいので、オイルの量と砂糖はなるべく減らしたくって作ったレシピです。
この量で作ったら次の日でもしっとりしているのでご安心を!!
ただ、一つ!冷めたらジッパー付きの袋に入れる事をお忘れなく!
どんなにしっとりマフィンでも、野ざらしだと乾燥しちゃいます!
他にも食事系の、マフィンのレシピも完成したので、近日中にご紹介しますのでお楽しみに♪
では早速レシピのご紹介です!(^^)!
写真付きで分かりやすく説明するために工程を細かく分けていますが、簡単ですので、是非作ってみてくださいね♪
- A)薄力粉・・・・・・・・・80g
- A)アーモンドパウダー・・・20g
- A)ベーキングばうだー・・・小さじ1
- A)塩・・・・・・・・・・・一つまみ
- B)卵(Mサイズ)・・・・・1個
- B)砂糖・・・・・・・・・・40g
- B)こめ油・・・・・・・・・40g
- B)豆乳(牛乳)・・・・・・30g
- 冷凍ブルーベリー・・・・・・50g
- バニラエッセンス(あれば)・少々
- ボウル
- 目の細かいザル
- 泡だて器
- ゴムベラ
- マフィン型
- オーブン
- 量り
・マフィン型にグラシン紙を敷く
・オーブンを180度に予熱する
冷めたらジッパー付きの袋に入れ2~3日以内に食べきるが冷凍庫で保存。食べる時は自然解凍か、レンジで少し温める。
- 粉と液体を混ぜる時はゴムベラで切るようにして混ぜます。混ぜすぎると食感が変わるので25~30回を目安に粉っぽさがなくなるまで切るようにして混ぜましょう!
- 冷凍ブルーベリーは全て混ぜずに、写真の様に少し取り分けて置き、上にのせると仕上がりもきれいですよ♪
さて、バタバタだった今週もようやく週末に・・・
今週なにしたっけ??と思い出せない・・・(年かな・・・😢)
手帳みたら、インスタライブして、入学式で、オンラインレッスンもありました(笑)
そうそう、新しくじゃらんさんでもレッスンを掲載して頂ける事になり・・・
その件はまた後日書きたいと思います!
という事で、今日はこの辺で~~♪
↓
↓
↓
クリックして応援していただけると嬉しいです♡
ランキングに参加しています!
お手数ですが、クリックして応援いただけると嬉しいです!