おめでとう!息子君10歳の誕生日とケーキ
こんにちは!
フードコーディネーターのやまさきみかです。
ホームページをご覧いただきありがとうございます!
「Healthy home cooking lab(ヘルラボ)」という料理教室を主宰しています。
3月からレッスンを再開します♪
レッスン詳細は レッスンをご覧ください!
今日は息子君の10歳の誕生日♡
!!おめでとう!!
パパの都合がつく昨夜、1日早い誕生日パーティーをしました!
朝からバタバタケーキ作りです!
誕生日なので、心を込めて、一つ一つの工程を丁寧に作ったら、綺麗に膨らんで、しっとりフワフワの生地に仕上がりました♡
今年はチョコプレートも作りましたよ~!
東京の時ママ友が作っていて、凄いな~と思いながら、私は絶対作らない!というかできない!と思っていましたが、今年は10歳だと思うと特別にしてあげたくて、最近お気に入りの呪術廻戦の五条さんを作ってみました。
これがまた、時間がかかるかかる!コツをつかんで来たころにはおしまいで(笑)でも楽しかった♪きっとまた作る(笑)
た・だ・し
スマホをビヨ~ンって伸ばして拡大するのは禁止です!(笑)
ケーキ入刀をした後に五条さんをのせるのを忘れていたことに気づき!慌てて入れた写真(笑)
今年は2段のケーキがいいと息子君のリクエストで2段のスポンジケーキに。
そして、中にはムースを仕込んであります。
夜ご飯はこちらも息子君のリクエストでピザに♪
自分で作りたいというので、お任せして、生地伸ばしから作ってもらいました。
子供達はとっても喜んでくれて、ローソクは息子君と娘ちゃんとで2回消し、ピザもケーキも全て無くなりました💦
2人とも楽しそうで♪良い笑顔が見れて良かった♡
↓ ↓ ↓
ここから先はちょっとしみったれた話になりますので、見たくない方はスルーしてくださいね♪
10年前の15時17分に息子君を出産。
あれから10年経ったんだ~と思うと感慨深いです。
あっと言う間で、10歳を健康に迎えられた事が嬉しく感謝の気持ちでいっぱいですが、あと10年で成人すると思うと、彼と一緒に過ごす時間もどんどん少なくなっているんだなあと寂しくなったり、複雑な思いを抱きながらブログを書いています。
10年前のあの日は入院中。
切迫早産で、初めての入院。
何が何だか分からず、どうしていいのかも分からず、ただ時間が過ぎるのを待つしかなく。
点滴をしてるのに陣痛が収まらず、出産となりました。
出産後は触る事も出来ず、すぐにNICUへ運ばれ、2時間かけて体中を検査された息子君。
その後、やっと会えた息子君は保育器の中で点滴され、鼻からチューブを入れられで、嬉しかったのと同時に悲しかったのを今でもよく覚えています。
(そして、その時の写真を主人が消去しているという・・・めっちゃ怒りました💦)
天気が良い日で、病室の窓から早咲きの桜を眺めて涙していたのが忘れられません。
それから、娘ちゃんが生まれ、娘ちゃんは安産であっという間に産まれてきましたが、その後が大変で。。。
私は赤ちゃんの頃の子育てを楽しむ事が出来なかったな~とちょっと悔いています。そのため、赤ちゃんの頃の写真が2人とも少ない。
それから色々とあって、落ち着いてきたのはホントここ2~3年です。
18歳の時にある人に、「結婚して子供が産まれたら花開くから楽しみにしとき」って言われたのにも関わらず、子供生まれたら大変な事しかないんですけど~と思っていましたが、今振り返ると子供が生まれてから良くも悪くも人生が変わったのは間違いないです。
それまでは、我慢する事が大切、我慢が美徳、自分が我慢すればよい、という考えで生きてきて、我慢の人生で、でも自分が我慢すると人が羨ましく思えて、ストレスが溜まって、誰かに分かってほしくって。
我慢の先にはいい事があると信じていたのだと思います。
でも色々とあって、我慢は良くない事を学び、好きな事を始めると人生が楽しくなって、上手く回りだして努力も認められるようになって、良い方向に転がりだした気がしています。
もちろん、我慢も必要な時はありますが、好きな事はやっていいんだと思います。年齢も性別も関係ない。
そして、それが人のお役に立てたらこれまた幸せです。
子供と一緒に成長してきて私もママとなって10年です。
私が未熟なせいで、子供達に不憫な思いをさせた事もありましたが、ママ大好きと言ってくれる子供達が可愛い♡
これからも、元気に大きくなって、好きな事を見つけて、それが仕事になったら最高だね♪
そうなるように手助けができたらいいなと思います。
息子君、10歳おめでとう♡
いつもご覧いただきありがとうございます!
ランキングに参加しています!
お手数ですが、クリックして応援いただけると嬉しいです!