【レシピ】2種類の味!鶏つくねと千切り野菜鍋とフライパンでパンを焼いた話

こんにちは!
フードコーディネーターのやまさきみかです。
ホームページをご覧いただきありがとうございます!
「Healthy home cooking lab(ヘルラボ)」という料理教室を主宰しています。
レッスン詳細は レッスンをご覧ください!
2021年3月~福岡市博多区で料理教室を再開します!
今日はお鍋のレシピです!
突然ですが,お子さんがいらっしゃるご家庭は,お鍋どうしてますか??
我が家は主人が辛いのが好きで,キムチ鍋なんて大好物なんですが,子供がいたら食べられないですよね!
それで,いつも食卓に柚子胡椒や七味などを準備していたのですが,先日,辛い鍋が食べたいとうるさいので要望があったので2種類の味がつけられる鍋を購入しました!
これは購入したその日にアンコウ鍋をした時の写真。
これにとってもハマった主人。
水炊きが食べたいとうるさいので作ったらご満足いただけたようなので(笑)ご紹介したいと思います♪
ミンチには味噌と生姜のすりおろしを入れるのがお気に入りです。
時間:20分
費用:1000円前後
日持ち:冷蔵庫で1日
道具:鍋
人数:4人分
- 骨つきぶつ切りの鶏肉・・・300g(手羽先や手羽元でもOK)
- A)鶏ひき肉・・・・・・・・・300g
- A)卵・・・・・・・・・・・・1個
- A)ねぎ(みじん切り)・・・・1本
- A)生姜(すりおろし)・・・・2かけ
- A)味噌・・・・・・・・・・・大さじ2
- A)醤油・・・・・・・・・・・大さじ1
- A)酒・・・・・・・・・・・・大さじ2
- A)片栗粉・・・・・・・・・・大さじ2
- 昆布・・・・・・・・・・・・・5g
- 水・・・・・・・・・・・・・・500ml×2
- 醤油ベースの出汁汁
- B)薄口醤油・・・・・・・・・・・大さじ1
- B)塩・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
- B)本みりん・・・・・・・・・大さじ1
- 味噌ベースの出汁
- C)味噌・・・・・・・・・・・大さじ2
- C)ごまペースト・・・・・・・大さじ1
- C)豆板醤・・・・・・・・・・小さじ1
- C)にんにく(すりおろし)・・2片
- C)本みりん・・・・・・・・・大さじ1
- キャベツ,人参,もやし,ねぎなどお好みの千切り野菜・・・適量
- 木綿豆腐(絹でも)・・・・・1丁
- 七味唐辛子・・・・・・・・・少々



- つくねはしっかりと練って粘りを出しましょう!
- 千切り野菜はキャベツや白菜、玉ねぎ、もやしなども美味しいです。
美味しそう!と思ったら下記をクリックしていただけると嬉しいです!
ランキングに参加しています!
クリックして応援いただけると嬉しいです!
昨日は久しぶりにフライパンでパンを焼きました。
現在仮住まいの為、オーブンと離れ離れの生活で焼くのを我慢していましたが、ついに限界です(笑)
朝食用です。
スーパーで買おうか迷ったのだけれど、マーガリン不使用のパンが中々なくって💦
じゃあ作ろう!と思い立ち、久しぶりに手ごね&フライパンで焼きました。
卵、豆乳、バターが入ったリッチなパンです。
なるべく捏ねたくないので(笑)時間を見計らいながら適当に捏ねるを繰り返して。
久しぶりにパンの発酵の時の香り、手触りを感じて、癒されました~~♡
昨年のコロナでの自粛の際はストレスベーキングといって、ストレス発散の為にパンやお菓子を作る人が増えたそうですが、今になって気もちがよくわかる!!
このぷくっとした可愛い姿✨
見てるだけで癒されます♡♡♡
フライパンで焼くと、どうしても蓋をするので、少しもっちりとした食感になりますが(蒸しパンに近い食感)それはそれで美味しいです。
もちろん、次の日でも柔らかくて美味しいです♡
あっという間になくなりました♡
でも、でも、余計にオーブンで焼きたくなるのでした💦
福岡でのレッスンは3月中旬より開始する予定です。
お問合せいただき本当にありがとうございます。
日程は未定ですが、こちらのブログやインスタ、LINE@でも先行予約受付を行いますので、よろしければ下記をクリックして、LINE@にご登録くださいね!
レッスン情報の他、ショップカード、レシピ、コラムなども書いていきますので、皆様のご登録をお待ちしています♪
下の友達追加ボタンのクリックでOK!
アカウント名から調べて追加されたい方は
アカウント名:ヘルラボ(やまさきみか)
ID:@127mjjzk
QRコードからも登録できますよ♪