お味噌の仕込み方動画と玄米酵母と大切な人の順番

こんにちは!
東京都墨田区の料理教室、healthy home cooking lab のホームページをご覧いただきありがとうございます!
毎日12時頃更新しています!
お気に入り登録して是非ご覧くださいね♪
ランキングに参加しています!
クリックして応援いただけると嬉しいです!
やっとお味噌の作り方動画を作成しました!
お待たせしている生徒様!ごめんなさい!!
材料の説明から、意外と重要な豆の浸水についてなど、細かく説明しています。
今から編集します。
これまで、味噌づくりレッスンにお越しくださった方にはメールでお送りしますね♪
そして、今後受講される方には、この動画を見ていただいてからレッスンに参加、もしくは、レッスン後に復習として使っていただければと思います。
遠方の生徒さまはオンラインになりますので、事前に動画を見て仕込みをしていただき、その後オンライン上で作っていただきたいと思っています。
年末から3月くらいまで、お味噌づくりレッスン行いますので、お楽しみに♪
そして、久しぶりに起こした玄米酵母♪
左から、1日目、2日目、3日目
3日目になるとツーンとした香りとともに、下から元気な気泡が上がってくるのが見えます♪
これで、完成♪
寒いので、加温器を使って起こしています。
これから、中種を作ってパンにしていきます♪
玄米酵母は柔らかいソフトなパンも美味しく焼けるのでおすすめ~!!
*************************************************
話は変わって・・・
何だか今日はやる気が出ない朝でしたが、仕事をしていると乗ってきますね(笑)
でも、頑張りすぎは要注意です!!!
女性は働きすぎるので、くれぐれも、自分のカラダを第一に大切にしましょう!
母親が倒れると大変です!
1番→母親(自分)
2番→子供
3番→パパ(笑)
の順番を忘れないように!!
子育てで大変な時に、お世話になっているお坊さんに言われた言葉です!
子供一番じゃないよ~!自分を一番にね!とアドバイスいただいたのに、当時の私はそれを実行できなかったので、大変な目にあいましたので、気をつけましょう!!
ちなみに、パパには申し訳ないけど4番か5番やな(笑)と言われたのはパパには内緒(笑)
パパが一番よ~!と言う態度は大切ですね(笑)
では、今日はこの辺で~!!
先日アップした蓮根入りつくね鍋の動画は
↓↓こちらをクリック!