【レシピ】豚肉巻き舞茸の米粉天ぷら

こんにちは!
東京都墨田区の料理教室、healthy home cooking lab のホームページをご覧いただきありがとうございます!
毎日12時頃更新しています!
お気に入り登録して是非ご覧くださいね♪
ランキングに参加しています!
クリックして応援いただけると嬉しいです!
今日もぐんまクッキングアンバサダーでいただいた、きのこを使ったお料理のご紹介です✨
使ったのはこちらの立派な舞茸!
これで、400g以上入っていました!
私は水っぽいきのこは苦手なのですが、いただいたキノコは味も香りもとっても良くって美味しいです✨
今回はそんな舞茸に豚肉を巻いて天ぷらにしましたよ!(^^)!
舞茸と言えば天ぷらでしょ!!
というパパのリクエストに応えて作りました!
これがまた、とっても美味しいのです♡
衣に米粉を使うとカラッとしますが、卵も入れているので固くなりすぎず美味しいです♡
塩で食べるのも美味しいですが、天つゆに大根おろしがベストマッチでした!
是非作ってみてくださいね♪
材料(10個分)
舞茸・・・300g
豚ロース薄切り肉・・・10枚
塩、こしょう・・・各少々
天ぷら衣
☆卵・・・1個
☆米粉・・・80g
☆冷水・・・50~60㎖
天つゆ
・かつおだし・・・150㎖
・醤油・・・50㎖
・本みりん・・・50㎖
作り方
①舞茸はてでほぐして10等分に分け、豚肩ロース薄切り肉を巻く。
上から塩、こしょうをふり、米粉(分量外)を茶こしでふるう。
②天ぷら衣を作る。
ボウルに卵を割りほぐす。米粉も加えたら水を、まず50㎖入れて混ぜる。固ければさらに10㎖の水を足す。
③160度に温めた油で②をカラッとするまで揚げる。
お皿に盛り付け、天つゆと塩を添える。
天つゆの作り方
①小鍋に醤油と本みりんを入れ火にかける。
沸騰したらかつおだだしを入れる。再沸騰したら火を止め器にそそぐ。
簡単鰹だしの取り方はYouTubeかこちらのページにアップしています!
では、今日はこの辺で!
ご覧いただきありがとうございます。