【レシピ】肉かぼちゃと食学アドバイザー講座

こんにちは!
東京都墨田区の料理教室、healthy home cooking lab のホームページをご覧いただきありがとうございます!
毎日12時頃更新しています!
お気に入り登録して是非ご覧くださいね♪
ランキングに参加しています!
クリックして応援いただけると嬉しいです!
昨日は食学アドバイザー講座でした。
5回目の昨日は「ザ・テスト!!」
生徒様もこの日の為に勉強してくださったようです。
結果が出るまで私もドキドキです💓
そしてお料理の方はご希望の「塩麹」
昨日も美味しくできて満足です✨
主食は玄米です。
レッスンによって、玄米にしたり白米にしたりと主食を変えるのですが、やっぱり玄米にするとお通じがとてもいいですね〜(笑)
お通じで悩んでおられる方はぜひ玄米を日常に取り入れてください。
ただ、炊き方が重要なので、その辺はぜひレッスンにもお越しくださいね♪
さて、今日のレシピは「肉かぼちゃ」
肉じゃがのじゃが芋が高いので、夏〜秋が美味しい旬のかぼちゃで作りました!
かぼちゃが甘いのでお砂糖は入れず、味醂の甘さのみですが、とっても美味しいですよ❤︎
かぼちゃは煮崩れしやすいので、あまり触らず落とし蓋をしてにましょう!
10分煮て、10分放置しながら味を染み込ませることを忘れずに!!
ではレシピもご覧になってくださいね♪
目次
【レシピ】肉かぼちゃ
じゃが芋の代わりにかぼちゃを使うととっても甘くて美味しいです。
かぼちゃが美味しい夏〜秋にぜひ楽しんでくださいね!
材料(4人分)
かぼちゃ・・・1/4カット(500〜550g)
牛肉・・・200g
玉ねぎ・・・1個(200g前後)
だし・・・200g
酒、醤油、本味醂・・・各大さじ2
油・・・大さじ2
下準備
■かぼちゃは3㎝程度の乱切りにする。
■玉ねぎは半分にカットし6等分の櫛形切りにする。
■牛肉は食べやすい大きさにカットする。
作り方①
・・・
鍋に油を熱し、かぼちゃと玉ねぎを中火で炒める。
かぼちゃの表面が油でコーティングされたら、だしを入れ上に牛肉を並べる。
沸騰したら灰汁を除き、酒、醤油、本味醂をくわえる。
作り方②
・・・
沸騰したら弱目の中火にし、落とし蓋と蓋をして10分煮る。
(落とし蓋の下で煮汁が対流する火加減)
作り方③
火を止め蓋を開ける。
一度上下を返し、蓋をして10分放置し味を染み込ませる。