【レシピ】油揚げで簡単副菜!油揚げの青シソダレかけ

こんにちは!
東京都墨田区の料理教室、healthy home cooking lab のホームページをご覧いただきありがとうございます!
毎日12時頃更新しています!
お気に入り登録して是非ご覧くださいね♪
ランキングに参加しています!
クリックして応援いただけると嬉しいです!
さて、今日は通年出回っている物の、夏が旬で美味しい青シソを使って油揚げの簡単副菜のご紹介です!
前のブログでご紹介していたものですが、再度レシピアップすますね♪
青シソダレは多めに作っておいて冷奴にかけても美味しいですよ♪
そして、先日、プライベートレッスンにお越しくださったU様が、ご自宅で復習して作りました!と写真を送ってくださいました♡
お出汁を取って、肉じゃがとお味噌汁を作られたそうです!!
お出汁を取った事がないとおっしゃっていたU様!
ご自宅できちんと復習されて素晴らしいです!!美味しそう♡
お出汁はなめてはいけませんよ~!!(笑)
その他、お出汁のレッスンをご受講後にお子様が気に入って、毎日とっているという生徒様もいらっしゃいます。
鰹節が嫌いでお出しが・・・・・という方もいらっしゃいますが、昆布だしはいかがですか?
むしろ、昆布の旨味の方が重要です!
興味がある方は是非、レッスンにお越しくださいね♪
それからそれから、レッスン後にご了承いただけた生徒様にはLINEの交換をしていただいていますが、私からレッスンのお誘いをすることはありません。
あまりにも連絡しませんが、嫌っているわけではなく、本当はご連絡くださるのを待っています♡
作ったよ~とか、これどうやって作るんだっけ~と悩んだ際はいつでもご連絡くださいね♪
7月のレッスンの募集を開始しています→【レッスン】7月のレッスン日程のご案内です
国際食学協会の認定講座の募集を開始しました!!
国際食学協会認定の
随時募集中です。
1日で取得を目指します!オンライン講座も可能です!
一歩上を目指す
「美容食学A級講座」
6月1日より募集開始です!募集開始しました!
早速のお申込みありがとうございます!
お問合せは「お問合せ」から!
もしくはrimacooking.y.m@gmail.comから!
お待ちしております!
クスパさんに詳細をアップしていますのでご覧ください。
目次
【レシピ】油揚げで簡単副菜!油揚げの青シソダレかけ
青シソダレをかけるだけの簡単お料理✨青シソの爽やかな香りと油揚げが好相性!
おつまみにも副菜にも!
材料(油揚げ2枚分)
しっとりタイプの油揚げ 2枚
大葉だれ
☆大葉 6枚
☆生姜 5g
☆きび砂糖 大さじ2
☆醤油 大さじ2
☆米酢 小さじ4
☆ごま油 小さじ3
作り方①
・・・
フライパンに油揚げを入れ中火で両面にこんがりと焼き色を付ける。(油は必要ありません)
途中、ペーパータオルで押さえて出てきた油をふき取ります。
作り方②
・・・
大葉と生姜はみじん切りにし、☆の材料を全て混ぜ合わせる。
焼いた油揚げの1枚を8等分に切ってお皿に盛り付け、タレをかけ完成です!