【レッスン】オンラインレッスンと梅仕事とカビ対策
こんにちは!
東京都墨田区の料理教室、healthy home cooking lab のホームページをご覧いただきありがとうございます!
毎日12時頃更新しています!
お気に入り登録して是非ご覧くださいね♪
ランキングに参加しています!
クリックして応援いただけると嬉しいです!
昨日は「食学A級講座」のオンラインレッスンでした✨
Ⅰさんから写真をお借りしました!ありがとうございます!
4時間を超えるレッスンとなってしまいましたが、とっても楽しく、有意義な時間でした!
初回はウォーミングアップとお料理の基本という事で、座学でざっくりと食についてと、玄米の炊き方、5種類のお出汁を学びます。
ちょっと詰め込みすぎた感がありましたが、まだ始まったばかり(^_-)-☆
コース形式なので、分からない事はいつでも聞けます!
次のレッスンも期待に沿えるように頑張らなければ!!
話は変わって、今年の梅仕事✨
左から、梅干し、梅シロップ、さしす梅、ぽったり梅、梅酒です。
◊梅干しは毎年13~15%の塩分で作っています。
前に10%で作ったら、梅酢が上がらず、カビが生えるという事態に💦
今年も2日目には順調に梅酢が上がりました!梅酢が上がるまでに時間がかかるとかびやすいです。
なので、青梅なら室温において、黄色くなるまで待っていたほうが良いです。
そして、数時間水に浸水させてあく抜きするのもお忘れなく!
梅酢が上がったらラップで空気を遮断。
そして、その上からさらにラップをし、蓋をします。
梅酢が上がったしOK!と思ってラップをしなかったら、表面だけカビだらけの事もありましたので、やっぱり空気を遮断してあげた方が、失敗が少ないように思います。
◊梅シロップはさとうきび糖で、毎日振ってるので発酵気味です(笑)
とても簡単!
◊さしす梅は砂糖、塩、酢でつける梅干し✨
◊ぽったり梅は昨年いただいて、とっても美味しく子供達もとっても気に入っていたので、材料を教えてもらって作りました!今年初♪
◊梅酒はブランデー使用。ブランデーに梅を適量入れ、さらに蜂蜜を適量入れて熟成させます!
全部「適量」(笑)
梅酒の場合はアルコールが入るのでカビる事なく失敗しないので、「勘」で作る(笑)
と、こんな感じで梅仕事を楽しみました♪
送ってくれた母よ、ありがとう(^^)/
11キロは大量すぎたわ(笑)
これは昨年仕込んだ梅干し。
梅干しは毎年すぐに無くなるのに、何故か去年はあまり食べずに残っているので、我が家に1年物の梅干しが初めて誕生しました(笑)
梅干しは苦手な方も多いでしょうが、梅酒やシロップは簡単ですので、手に入ったら是非作ってみてください♪
作り方が分からなければメールくださいね♪
本日もご覧いただきありがとうございました♪
また明日♪
国際食学協会の認定講座の募集を開始しました!!
国際食学協会認定の
随時募集中です。
1日で取得を目指します!オンライン講座も可能です!
一歩上を目指す
「美容食学A級講座」
6月1日より募集開始です!募集開始しました!
早速のお申込みありがとうございます!
お問合せは「お問合せ」から!
もしくはrimacooking.y.m@gmail.comから!
お待ちしております!
6月のレッスンですが、プライベートレッスンを予定しています。
クスパさんに詳細をアップしていますのでご覧ください。