【レシピ】鰯の蒲焼
こんにちは!
墨田区のお料理教室「healthy home cooking lab」のホームページをご覧いただき
ありがとうございます!
このサイトではレッスン情報の他、レシピも掲載しておりますので
お気に入り登録して、ぜひご覧になってくださいね!
ランキングに参加しています。
クリックして応援いただくと嬉しいです!
さて、今日は鰯のレシピのご紹介です。
甘辛いのでご飯に合いますよ!
レシピは4尾分で掲載しています。
我が家では4尾ではもちろん足りませんので(笑)倍量で作っています。
しかし、、、フライパンに全部入らない、、、
そんな時は、鰯を半分に切って大きめのフライパンで焼くと意外といけます!
そして半分に切った方が、子供たちも食べやすい!
我が家では鰯といえば、蒲焼かフライ!というほどよく作っています!
ぜひお試しくださいね♪
目次
鰯の蒲焼のレシピ
お魚ですが、甘辛い味付けがお子様も食べやすいレシピです。
片栗粉は小麦粉へ代用できますが、片栗粉で作るとカリッとしてオススメですよ!
材料(4尾分)
◎鰯・・・4尾
◎塩・・・2つまみ
◎片栗粉・・・大さじ4
◎油・・・大さじ2
合わせ調味料
☆酒・・・大さじ1
☆本みりん・・・大さじ1
☆砂糖・・・大さじ1
☆醤油・・・大さじ2
☆水・・・大さじ2
作り方①
鰯は開いて塩を振り、10分程度置く。
出てきた水分をペーパータオルで拭き取る。
作り方②
鰯の両面に片栗粉をまぶす。
作り方③
フライパンに油を入れ中火にかける。
鰯を加え両面を薄く焼き色がつくまで焼く。
作り方④
火を止め、☆の調味料を合わせて加える。
再び中火にかけ煮詰める。
身が柔らかいので触ると崩れてしまいます。
煮詰まってきたら一度裏返して完成です。