【レシピ】しみじみ美味しい♪オクラとゴーヤのお浸し(作りおき)と成長する息子くん

こんにちは!
フードコーディネーター、料理家のやまさきみかです。
ホームページをご覧いただきありがとうございます!
オンラインレッスンを開催しています!
レッスン詳細は先日の投稿へ⇨【レッスン】オンラインレッスンのご案内2つ!
今日もレシピのご紹介です!
雨が多くて野菜が高騰していますが、宅配で野菜を送ってもらっていると、世間の高騰とは関係ないのがありがたいところ。
ただ、最近の雨で野菜が上手く育ってくれず、農家さんも苦労されているようですが、ここのところ晴れていたので野菜の生育もよかったそうで、元気なオクラやゴーヤを送っていただいたので、シンプルにお浸しにしました♪
お浸し、美味しいです💛
美味しすぎて一人で全部食べれちゃいます♪
私はやっぱり出汁が好きなので、こういうお料理が染みて本当に好き♪
お出汁は昆布と鰹節で取ったものを使用していますが、お好みの顆粒だしなどで代用されてください。
そして、途中の写真を撮ってないので文字だけになります💦
・オクラ・・・5本
・ゴーヤ・・・1/4本
・茗荷・・・・1本
・A)だし・・・200ml
・A)醤油・・・大さじ3
・A)本みりん・大さじ3
①小鍋にA)のだし、醤油、本みりんを入れて中火にかけ沸騰したら火を止める。
(もしくは電子レンジで1分加熱する)
②オクラを板ずりして水でさっと洗う。ゴーヤは薄切りにして塩揉みをし、水でさっと洗う。
沸騰した湯でオクラとゴーヤをさっと茹でてザルにあげる。
③②をタッパや保存容器に移し、①と小口切りにした茗荷をかけ、冷蔵庫で保存する。
(置いておくと味が馴染むので、朝作って夜食べるのがおすすめ)
✅オクラは好みの食感になるように茹でてください。
✅A)は合わせたら本みりんのアルコールを飛ばすために一度加熱しました。
久しぶりに子供達のこと。
小学生の息子くんと娘ちゃんの2人の子供がいますが、2人とも毎日元気に学校へ行っています。
2人ともマイペースですが、ゲームが大好きで2人とも幼いです(笑)
上の子は5年生になりますが、いまだにぬいぐるみが大好きで、寝る時はぬいぐるみに囲まれて就寝。
そしてぬいぐるみでごっこ遊びも未だに娘ちゃんとしています。
そして下の娘ちゃんはリーダーシップを張るタイプでもなく、めっちゃマイペースに生きています(笑)
下の子特有なのかちょっとずる賢いところがあるのが目につくところ・・・💦
今日は息子くんの話。
最近の息子くんの成長には目を見張るものがあります。
今まではどうしてもう私が先読みして、本人が嫌な思いや辛い思いをしないようにと先回りして考えていたのですが、環境を変え、目標を作ってみたら自分で考えて行動するようになりました。
もちろん言われないとやらないことの方が多いですし、なんで?と思うことの方が多いですが(笑)頑張る!と息子くんが言うその一言が嬉しくて昨日は危うく涙するところでした(笑)
今までなら、頑張る!の一言もママを喜ばせるためだったり、その場凌ぎだったりですが、自分の為に頑張る!と言えるようになったことに本当に成長を感じました。
まあ、小学生なので、昨日頑張るって言ったのに今日は??みたいな事があって当たり前ですが、それを繰り返しながら自分の人生を楽しめる大人になってほしいな〜と心から願うばかり。
どうしても心配ばかりしてしまいますが、子供を信じると言うことの大切さ、見守ることの大切さを息子くんから学ぶ今日この頃です。
そして、頑張る息子くんに負けてはならないと私自身も刺激をもらうのでした。
でも、これ東京にいたときだったら自分の仕事が精一杯で手助けできていなかったかもしれません。
福岡に戻ってきたのも、タイミングがあったのかな〜と思う今日この頃。
どうか子供達が元気に楽しく自分の道を歩めますように・・・
さて、今日は予定もなく、1日仕事ができる日♪
あっ!そう言えばパパの誕生日だったな・・・
今日もご覧いただきありがとうございます❤️
お手数ですが、クリックして応援いただけると嬉しいです!