【レシピ】いんげんと豚バラの黒コショウ炒め
こんにちは!
フードコーディネーター、料理家のやまさきみかです。
ホームページをご覧いただきありがとうございます!
オンラインレッスンを開催しています!
レッスン詳細は レッスンをご覧ください!
さて、今日のレシピは旬のさやいんげんの炒めものです♪
さやいんげんはあまり日持ちしない野菜なので、買ってきたらすぐか、軽く茹でてから冷凍するのがおススメです。
さやいんげんといえば胡麻和えが定番ですが、炒め物のしても、シャキッとコリっとした食感が美味しいですよね♪
今回は生のさやいんげんを使用したので、蒸し焼きにしていますが、冷凍の物を使う場合は炒めていくだけでOKです!!
黒コショウをたっぷり振って、ガツンとした味でおつまみにも良いお料理です♪
お子様がいらっしゃる場合は、黒コショウを入れる前にとりわけてくださいね♪
では、材料から▼
・さやいんげん・・・・・・・200g
・豚バラ薄切り肉・・・・・・100g
・植物油・・・・・・・・・・小さじ1
・A)醤油・・・・・・・・・大さじ1
・A)本みりん・・・・・・・大さじ1
・塩・・・・・・・・・・・・少々
・黒コショウ・・・・・・・・適量
≪下準備≫
・さやいんげんは筋をとって5㎝程度の長さに切る。
・豚バラ薄切り肉は食べやすい大きさに切る。
軽く炒めてジューっと音がしてきたら塩を2つまみ振って蓋をして5分間蒸し焼きにする。
フライパンをペーパータオルで拭いて綺麗にしてから豚バラ薄切り肉を中火で炒める。色が変わってカリッとしたら塩を1つまみふって火を止める。
・さやいんげんの蒸し焼き時間は大きさ、太さによって加減してください。
・冷凍いんげんを使用する場合は手順2からでOKです!
・黒コショウはたっぷりが美味しいですよ♪
さて、今日は久しぶりの対面レッスンです♪
がんばりま~す♬
いつもご覧いただきありがとうございます!
ランキングに参加しています!
お手数ですが、クリックして応援いただけると嬉しいです!