【レシピ】春が旬!木ノ子とスナップエンドウのコーンバター炒め

こんにちは!
フードコーディネーターのやまさきみかです。
ホームページをご覧いただきありがとうございます!
福岡市で「Healthy home cooking lab(ヘルラボ)」という料理教室を主宰しています。
今日もレシピのご紹介です♪
木ノ子もスナップエンドウも春が旬です♪
きのこ、特にしめじが嫌いな子供達。
どうやら、この苦味と噛み切れないのが嫌なようです。
炒め物にすると箸でよけてしまうし、だったら大好きなコーンと一緒に炒めたらどうかしら?と思って作ったお料理です。
嫌なものを無理して食べなくてもよいかな~という我が家の方針ですが、きのこはビタミンDが豊富に含まれます。
栄養素の計算をしていると、お魚やきのこを摂らない日はビタミンDの摂取が0になる日がしばしば・・・
太陽にあたる事でビタミンDは体内で作る事ができますが、それでも成長期の彼ら。
骨を丈夫にするためにも摂ってほしい!
という事で、克服メニューで作ってみたのですが・・・結果は・・・
しぶしぶ食べておりました(笑)
正直好んで食べたかと言うと・・・・・・・好んではいませんが、一応食べました(笑)
それでも食べてくれたならOKとしましょう!
ちなみに、きのこ類は購入してから日が経つほどに苦味が増すようなので、買ってきたら早めに使い切る方が良いみたいですね♪
食べる時にレモンを絞って食べるとさらに美味しいですよ♪
ではでは、レシピのご紹介です♪
- しめじ・・・・・・・1パック(130g)
- エリンギ・・・・・・大1本(50g)
- スナップエンドウ・・10本
- 冷凍コーン・・・・・100g
- バター(1)・・・・・30g
- バター(2)・・・・・10g
- 塩・・・・・・・・・小さじ1/4
- 醤油・・・・・・・・小さじ1/2
- レモン・・・・・・・1/4個
- イタリアンパセリ・・少々(あれば)


- 食べる時にレモンを絞ると美味しいです♪
- 塩の分量は目安です。味見をして足りなければ足してくださいね♪
ランキングに参加しています!
お手数ですが、クリックして応援いただけると嬉しいです!