【レシピ】豚肉とニラのにんにく味噌炒め(疲労回復に!)と入学式やら色々と・・・

こんにちは!
フードコーディネーターのやまさきみかです。
ホームページをご覧いただきありがとうございます!
福岡市で「Healthy home cooking lab(ヘルラボ)」という料理教室を主宰しています。
レッスン詳細は レッスンをご覧ください!
今日は書きたい事が沢山あるのですが、まずはインスタライブのご参加ありがとうございました♪
一昨日のインスタライブ♪思っていたよりも沢山の方にご参加いただき感謝です♪
ありがとうございました!(^^)!
何度もイメトレしたにも関わらず、緊張しちゃって全くダメダメでした・・・💦
が、一応IGTVに残していますので、ブログにも貼りつけておきますね!!
20分超と長いので、飛ばしてみて頂いたらと思います!!
最後には🍷が(笑)
この投稿をInstagramで見る
そして、プライベートでは、昨日、娘ちゃんがやっと入学式を迎え、本日からお兄ちゃんと一緒に登校していきました♡
ランドセルが大きい(笑)
何だか色んな思いがこみ上げてきて、何とも言えない気持ちで、そして、落ち着かない朝です。
まあ、大丈夫でしょうが、どうやって過ごしているのやら・・・
パパの写真の撮り方が面白くって爆笑する娘ちゃん(笑)
息子君の入学式の時はどうだったかな~とか、色々思い返しながら、やっぱり娘ちゃんの方がしっかりした顔してるな~とか(笑)
ホント、兄弟で性格が全く違うのが面白い所で、昨夜、教科書を早く開きたくて仕方ない娘ちゃんは私に読んでいいか?と聞いてきたので、いいよ~というと、算数の教科書を開いて読んでいました。
ああ~ぜんっぜん違う(笑)
違い過ぎる(笑)
息子君は幼稚園の時から、学習塾に通いっていましたが、教科書を自分から開く何てこと一度もなかったので、やっぱり女の子の方がしっかりしてるのね~と思いながら、そのうちお兄ちゃんの方が負かされるんじゃないか?と主人と笑いながら話しておりました。
母からの願いとすれば、楽しく6年間を過ごしてほしいな~とそれだけです。
色んな事があっていいけれど、良い出会いがある事を願っています。
さて、話は変わって、やっとレシピです♪
豚肉に含まれるビタミンB1は糖質の代謝を助けます。そのビタミンB1の吸収を高めてくれるのがアリシン。
アリシンはニラとにんにくに含まれますので、その両方を使用して、疲労回復効果が期待できるお料理を作りました♪
なにかと忙しい4月。知らず知らずのうちに疲労がたまりますので、毎日の食べ物でも回復していきましょう♪
- 豚ロース薄切り肉・・・・・・300g(生姜焼きなどに使うお肉です)
- エリンギ・・・・・・・・・・大1本
- にら・・・・・・・・・・・・10本
- A)生姜(すりおろし)・・・1かけ分
- A)にんにく(すりおろし)・1片分
- A)酒・・・・・・・・・・・大さじ2
- A)本みりん・・・・・・・・大さじ2
- A)砂糖・・・・・・・・・・小さじ1
- A)味噌・・・・・・・・・・大さじ1
- A)醤油・・・・・・・・・・大さじ1
- 油・・・・・・・・・・・・・小さじ2
・小さめの容器にA)を入れ混ぜる。
・エリンギは縦に細切りにする。





- お肉は焼きすぎると固くなるので、②では少し赤い程度でエリンギを加えましょう!
- ③調味料が多いですが、全て煮詰めなくても、少し置いておくとお肉が吸ってくれます。調味料が半量になるまで煮詰めましょう。
では、今日はこの辺で♪
ご覧いただきありがとうございました!(^^)!
ランキングに参加しています!
お手数ですが、クリックして応援いただけると嬉しいです!