【レシピ】箸休めに!玉ねぎの南蛮漬け
こんにちは!
フードコーディネーターのやまさきみかです。
ホームページをご覧いただきありがとうございます!
「Healthy home cooking lab(ヘルラボ)」という料理教室を主宰しています。
レッスン詳細は レッスンをご覧ください!
2021年3月~福岡市博多区で料理教室を再開します!
さて、今日のレシピは玉ねぎの南蛮漬け♪
家にある材料でパパっと作れます。
冷奴にのせたり、焼き魚に添えたり、お鍋の時にちょっとあると味に変化をつけられたりと重宝します。
玉ねぎに含まれる食物繊維はバランスが良く、善玉菌の餌になるオリゴ糖も含まれていて、腸内環境を整えるためにもおススメ食材です!
レンジで加熱するので、冷めたときには味が染み込んですぐに食べ始められますよ!
時間:10分
費用:100円前後
日持ち:冷蔵庫で3日
道具:電子レンジ使用
- 玉ねぎ・・・・・・1/2個
- A)輪切り唐辛子・・小さじ1/2
- A)砂糖・・・・・・小さじ1
- A)酢・・・・・・・小さじ1
- A)本みりん・・・・大さじ1
- A)醤油・・・・・・小さじ1.5
- 加熱時間はご家庭にあるレンジで調整してください。シャキッとして繊維が固ければ再度加熱してくださいね♪
美味しそう!と思ったら下記をクリックしていただけると嬉しいです!
ランキングに参加しています!
クリックして応援いただけると嬉しいです!
奄美大島にお住まいのIさんがタンカンを送ってくださいました( ^)o(^ )
昨年も送って頂いてとっても美味しくって大好きになったタンカン✨
ジューシーで本当に美味しいです✨
しばらく置いておくと一段と甘みが増すそうだけれど、子供達も大好きで食べたい食べたい言うのですぐに無くなってしまいそうです・・・💦
タンカンは樹木で完熟させるので、栽培日数300日!
そりゃ、美味しいです(^^♪
去年はタンカンでフルーツサンドを作ったらこれまた美味しかったので、今年も作ろ~~!
Iさん!ありがとうございました( ^)o(^ )