【レシピ】レンジで3分!米粉とおからの蒸しパンでフルーツサンド

こんにちは!
フードコーディネーターのやまさきみかです。
ホームページをご覧いただきありがとうございます!
「Healthy home cooking lab(ヘルラボ)」という料理教室を主宰しています。
レッスン詳細は レッスンをご覧ください!
2021年3月~福岡市博多区で料理教室を再開します!
さて今日はスイーツのご紹介です✨
最近、おやつや朝食に作る米粉とおからの蒸しパン✨
混ぜてレンジで3分でできてしまうので、忙しい時でもあっという間に完成します。
米粉は粒子が細かいのでふるう必要もなし!
米粉でグルテンフリー&おからで食物繊維とたんぱく質を補給します!
今回はココアパウダーを入れたバージョンでご紹介しますが、無くても美味しいです!(むしろ私はない方が好き)
なので、そこはお好みで入れてくださいね♪
そして、この蒸しパンを使ったフルーツサンドもご紹介✨
生クリームが緩くって今にも崩れそうですが💦やっぱりフルーツサンドは美味しいですね~♡
ご活用くださいね♪
材料
材料(12.5×12.5×5.5㎝のタッパ1個分)
- A)卵・・・・・・・・・1個
- A)豆乳(牛乳)・・・・90g
- B)米粉・・・・・・・・80g
- B)おからパウダー・・・20g
- B)さとうきび糖・・・・大さじ3
- B)ココアパウダー・・・小さじ1(なくても可)
- B)ベーキングパウダー・小さじ1
- こめ油・・・・・・・大さじ1
材料(フルーツサンド写真のサイズ8個分)
- 生クリーム・・・・1パック(余ります)
- 砂糖・・・・・・・大さじ2
- いちご・・・・・・6~10個
作り方
①ボウルにA)を入れ泡だて器でよく混ぜる。

②B)を量って加え泡だて器で粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

③こめ油を加えてさらに混ぜる。

④タッパに③を入れ表面をならし、トントンと机に落として空気を抜く。ラップをして500Wの電子レンジで3分加熱する。

⑤竹串を刺して生の生地がついてこなければタッパから出して切り分けて皿に盛り付ける。フルーツサンドにする場合はラップをして完全に冷ます。

フルーツサンドんの作り方
①蒸しパンが完全に冷めたら4枚に切る。生クリームに砂糖を入れ固めに泡立てる。

②生クリームをのせいちごを置く。

③②の上にさらに生クリームをのせ、かぶせる蒸しパンにも生クリームをのせかぶせる。
列のコンテンツ

④切り分けて皿に盛り付ける。ラップで包んで冷蔵庫で1時間程休ませると切りやすくなります。

ポイント
- 生クリームは固めに泡立てた方がしっかりして食べやすいし形成しやすいです。
- ココアパウダーは入れなくてもOK。その際も材料は変更ありません。
- 苺の他にみかん、バナナキウイでも!
美味しそう!と思ったら下記をクリックしていただけると嬉しいです!
ランキングに参加しています!
クリックして応援いただけると嬉しいです!
こちらのランキングにも参加しています!
YouTubeに動画をアップしています!
よろしければ、ごらんくださいね♪