【レシピ】おかゆアレンジレシピpart2

こんにちは!
東京都墨田区の料理教室、healthy home cooking lab のホームページをご覧いただきありがとうございます!
毎日12時頃更新しています!
お気に入り登録して是非ご覧くださいね♪
ランキングに参加しています!
クリックして応援いただけると嬉しいです!
さて、今日は「フーディストアワード2020レシピ&フォトコンテスト」でモニタープレゼントいただいた「ばくばく暮らしのおかゆ 発芽玄米おかゆ」を使ったお手軽おかゆアレンジレシピのご紹介です✨
いただいたおかゆは3種類
もち麦を使った前回の投稿は⇒
今回は洋風食材を使用しました!
使ったのは、粉チーズ、ベーコン、そして和の梅干し✨
これが意外と合います!!
ベーコンの塩味と梅干しの酸味と塩味、粉チーズの以外な組み合わせですが、子供もペロリと平らげておりました。
発芽玄米おかゆはもっちりとしていてとっても食べやすいです!
これも、保存ように買い決定です!!(笑)
朝はどちらかというと排泄の時間なので、水分が多い食べ物が良いともいわれています。
子供は嫌がるのですが、アレンジすると食べてくれることが判明(笑)
食が細い子にもおススメです!
では材料から
材料(1人分)
ばくばく暮らしのおかゆ 発芽玄米おかゆ・・・1袋
ベーコン・・・ハーフカット4枚(30g程度)
粉チーズ・・・大さじ1/2~1
梅干し・・・1個
青ネギ(小口切り)・・・少々
油・・・小さじ1
作り方
①ベーコンは細切りにし、油を引いたフライパンで炒める。
②ばくばく暮らしのおかゆ 発芽玄米おかゆをレンジか湯煎で温め器によそう。
上に①と粉チーズ、梅干しをのせ、最後に青ネギをよそう。
是非お試しくださいね♪
では、今日はこの辺で!
ご覧いただきありがとうございます。