【レシピ】小松菜と牛肉の炒め煮

こんにちは!
東京都墨田区の料理教室、healthy home cooking lab のホームページをご覧いただきありがとうございます!
毎日12時頃更新しています!
お気に入り登録して是非ご覧くださいね♪
ランキングに参加しています!
クリックして応援いただけると嬉しいです!
さて、今日もレシピのご紹介です!
ぐんまクッキングアンバサダーでいただいた小松菜と牛肉で炒めにを作りました!
この群馬県産の小松菜。しっかりと小松菜の味がしますが、クセがなく食べやすいです。
最近は、小松菜の味あんまりしないね・・・と思う青菜も多いですが、いただいた小松菜はしっかりとした味でとっても気に入りました♡
小松菜って苦手な方も結構多いかもしれません。
青菜が嫌いな人は特に・・・
我が家も子供達はあんまり好きではないようですが、この味付けは甘辛いので、食べやすいようです。
とっても簡単でフライパン一つでできます!
材料は2人分ですが、副菜を想定しています。主菜(メインのおかず)にする場合は倍量にしてくださいね♪
材料(2人分)
群馬県産小松菜・・・100g
牛こま切れ肉・・・100g
酒・・・大さじ2
砂糖・・・大さじ1/2
醤油・・・大さじ1
本みりん・・・大さじ1
こめ油・・・大さじ1
糸唐辛子・・・あればひとつまみ
作り方
①群馬県産小松菜は根本を十字に切り込みを入れよく洗い、2㎝の長さにカットする。
牛肉も長ければ2㎝程度の長さにカットする。
②フライパンにこめ油を中火で熱し、牛肉を炒める。色が変わったら小松菜を茎から炒める。
しんなりしたら、調味料を全て加えて、水分が飛ぶまで炒め煮にする。
以上、2ステップでできるので、よかったら作ってみてくださいね♪
では今日はこの辺で!
ご覧いただきありがとうございました♡