#くるみで腸活!発酵ヨーグルトパフェ

こんにちは!
東京都墨田区の料理教室、healthy home cooking lab のホームページをご覧いただきありがとうございます!
毎日12時頃更新しています!
お気に入り登録して是非ご覧くださいね♪
ランキングに参加しています!
クリックして応援いただけると嬉しいです!
さて、今日は「腸活パフェ」のご紹介!!
新型コロナウイルスの流行を機に、腸活をベースとした健康法に注目が集まっているそうですね!
以前から発酵レッスンは人気でしたが、ここへきて、さらに免疫をアップすることを気にされている方も多いのではないでしょうか??
免疫アップはまずは、腸から!!
どんなに良い栄養素を摂取したところで、腸の機能が弱っていれば栄養素を吸収することができません。
そして、幸せホルモンのセロトニンは7割が腸で作られるともいわれています。
という事は腸が汚れていると、幸せを感じる事ができないかも!?
腸を整えるには、「善玉菌」を増やす事がとても大切です!
腸には1000兆個ほどの腸内細菌がいるといわれます。
善玉菌、日和見菌、悪玉菌のバランスがとても大切です。
特に悪玉菌に侵されないようにしなければ!!
悪玉菌は不規則な食生活で増えると言われます。
善玉菌を増やすには発酵食品や食物繊維を食べましょう!!
そして、くるみもおススメ!!
くるみには「食物繊維」や抗酸化作用のある「ポリフェノール」や「オメガ3」の脂肪酸を豊富に含んでいます!
毎日30g程度のくるみを食べて腸活!錆びないからだ作りを!!
今回のパフェはクルミ入りのグラノーラに水切りした豆乳ヨーグルト、フルーツを盛りつけ、最後に甘酒をかけました。
甘酒が苦手なら、蜂蜜でももちろんOKです!
簡単なので朝食にもおススメです!
材料
☆グラノーラ☆
オートミール・・・100g
こめ油・・・大さじ2
はちみつ・・・大さじ2
くるみ・・・50g
レーズン・・・お好みで
①フライパンにはちみつとこめ油を入れ中火にかける。沸騰したら、火を止めオートミールを一気に加えてヘラで混ぜる。
②天板に出し、160度に予熱したオーブンで15分焼く。
③オーブンから出したら完全に冷まし、砕いたくるみとレーズンを混ぜる。
☆パフェ☆
グラノーラ
水切りヨーグルトORギリシャヨーグルト
フルーツ
蜂蜜や甘酒
くるみ
グラスにグラノーラを入れ、水切りヨーグルト、フルーツ、水切りヨーグルト、フルーツ、甘酒、くるみの順にのせる♪
これだけで、結構ボリュームがあるので、朝食替わりにしても良いです✨
皆さんもぜひこの機会に「腸活!」を始めてみてくださいね♪
今日もご覧いただきありがとうございました♪
また明日~✨
9月のレッスン募集中です!
9月はプレゼント付きのレッスンもあります!
皆様のご参加をお待ちしてます♪
今年も「アメリカ大使館✖クスパ」のタイアップ企画に参加させていただいてます!
今回も、レシピ開発と動画で参加しています。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
9月のレッスンをアップしました!
レッスン情報は下記サイトでもアップしています!