【ぐんまクッキングアンバサダー】上州和牛ロースステーキで晩御飯✨

こんにちは!
東京都墨田区の料理教室、healthy home cooking lab のホームページをご覧いただきありがとうございます!
毎日12時頃更新しています!
お気に入り登録して是非ご覧くださいね♪
ランキングに参加しています!
クリックして応援いただけると嬉しいです!
今日は今年5月から就任している【ぐんまクッキングアンバサダー】でいただいた上州和牛を使ったステーキの夜ご飯です✨
とってもサシの入った厚いお肉をいただきました!
ありがとうございます!
上州和牛は群馬県が誇るブランド牛!
世界基準の高度衛生管理を誇る㈱群馬県食肉卸売市場にて処理された「安心・安全・新鮮・美味しい」牛肉です。
今回はコロナ渦で輸出が止まってしまい生産者が大きな打撃を受けているそうで、普段EUへ輸出されるお肉を今回は送ってくださいました。
普段は絶対に購入することがない立派なお肉✨
贅沢にステーキにしていただきましたよ♪
口に入れるとジュワ~と肉汁が溶け出て、とっても甘くておいしかったです!
肉汁がとっても多いので、それを使ってガーリックライスも作りました!
上に、焼いた野菜やお肉をのせたら、ガーリックライスの姿が見えません💦
玄米でガーリックライスにしましたが、とっても美味しかった✨
という事で、今日はガーリックライスのステーキのせのレシピをご紹介しますね♪
材料(2人分)
上州和牛ロースステーキ・・・1枚
塩・胡椒・・・少々
油・・・適量
南瓜・・・1/8個
人参・・・1本
玉ねぎ・・・1個
炊いた玄米、もしくは白米・・・1合分
にんにく・・・3かけ
バター・・・10g
塩・胡椒・・・少々
醤油・・・少々
作り方
①野菜は薄切りにする。フライパンに油を熱し野菜を並べ、塩少々を振って、弱火でじっくりと蓋をして焼く。
上州和牛ロースステーキは焼く30分前には冷蔵庫から出し、常温に戻して、焼く直前に塩、コショウをふる。
②きれいなフライパンを強火であたためる。
上州和牛ロースステーキを塩、胡椒をふった面から焼く。
焼き色がついたら裏返し、塩・胡椒をふって反対側も同じように焼く。
③2重にしたアルミホイルにお肉を出し、ホイルで覆って5分程度予熱で肉汁を安定させる。
④同じフライパンに、ニンニクのみじん切りを入れ少し色づいたら、炊いたご飯を入れ炒める。
バターを加え、塩・胡椒少々と醤油少々で味を整える。
上州和牛ロースステーキは食べやすい大きさにカットし、野菜を盛りつけ完成です♡
このガーリックライスもとっても美味しくって、おススメです✨
なかなか、こんなに良いお肉はお目にかかれないかもしれませんが、ネットでも購入できるそうなので、見つけたらゲットしてみてくださいね♪
それでは、今日はこの辺で✨
ご覧いただきありがとうございました!!