【レシピ】シナモン風味の南瓜の絶品サラダ

こんにちは!
東京都墨田区の料理教室、healthy home cooking lab のホームページをご覧いただきありがとうございます!
このページでは、毎日12時頃レシピをアップしています!
お気に入り登録して是非ご覧くださいね♪
ランキングに参加しています!
クリックして応援いただけると嬉しいです!
今日は、教室でもパンレッスンの際にご紹介している南瓜のサラダのご紹介です。
ホームページの写真にものってるアレです!
撮影の際、試食していただいて、「美味しい✨」っとついつい言ってしまうパンプキンサラダ。
私も自分で食べながら、「うまっ!これっ!」とはしゃぐ有様(笑)
シナモンとレーズンを入れることでとっても美味しくなります✨
どちらも南瓜にとっても合いますね✨
南瓜は蒸しても、レンジでチンしても構いませんが、おススメは蒸し煮。(レッスンでは蒸し煮でご紹介しています)
厚手のお鍋にカットした南瓜と水を少量いれて火が通るまで蒸し煮にします。
じっくり火を通すと甘くておいしいです。水分が多ければ、最後に強火で飛ばせばOK!
詳細な画像は後日アップしますね!
さて話は変わって、今日の朝ごはん!
「米粉食パンのワンプレート」
ちょっと!!米粉食パンが美味しくできてしまった!!
いっつもレッスンで、米粉パンについて、あんまり美味しくないと断言していた私(笑)
もちろん、小麦パンとは別物ですが、ちょっと!!いいじゃない!!見直した!!(笑)
いっつも米粉パンはね~と言っていた私、、、、、、、、💦ごめんなさい💦
米粉なので固くなってしまうのですが、蒸し器で温めなおして食べるとおお!いい感じ!
今回はグルテンフリーの粉を4種類混ぜて作ってみました!
まあ、まだまだ改善の必要がありますし、これをレシピにするとなると大変な気もしますが、上手く焼けてちょっと嬉しい✨
きっと、毎日焼くでしょう!!(笑)
そして、米粉パンの利点を一個発見!
日にちが経っても蒸し直せば焼きたてよりも美味しくなる!!(あくまでも私の意見!!)
これって、宅配向きでは?な~んて思ってたりして。
ということで、グルテンフリー週間に突入~!!!
大量に注文しておいた米粉も届いたので、このブログでも近況報告をしていきますね~!!
どれくらい続くか分かりませんが、3日で終わらないように頑張りま~す!!(笑)
目次
- ○ 【レシピ】シナモン風味の南瓜の絶品サラダ
- ・材料(4人分)
- ・作り方①
- ・作り方②
- ・ポイント
【レシピ】シナモン風味の南瓜の絶品サラダ
教室でもパンレッスンの際にご紹介している南瓜のサラダのご紹介です。
シナモンとレーズンを入れることでとっても美味しくなります。
写真は食パンに挟んでサンドウィッチに✨
材料(4人分)
南瓜・・・500g
塩・・・少々
レーズン・・・大さじ1
☆マヨネーズ・・・大さじ2~3
☆クリームチーズ・・・20g
☆シナモン・・・小さじ1/2
塩・・・2つまみ
作り方①
・・・
南瓜は3㎝程度の大きさにカットして、蒸す、レンチンする、蒸し煮にするなどの方法で柔らかくする。
レーズンはサッと洗っておく。
作り方②
・・・
ボウルに南瓜を入れフォークで潰しレーズンも入れて混ぜ合わせる。
別のボウルに☆を入れクリームチーズがペーストになるように混ぜて、南瓜が入ったボウルに加えて全体を混ぜる。
味をみて、塩で整える。
ポイント
♪冷蔵庫で冷やして食べてくださいね!
♪レーズンはお好みで増減させてOKです。
♪混ぜすぎると水っぽくなるので、荒く潰すのがおススメ