【レシピ】親子丼風うどん✨

こんにちは!
東京都墨田区の料理教室、healthy home cooking lab のホームページをご覧いただきありがとうございます!
このページでは、毎日12時頃レシピをアップしています!
お気に入り登録して是非ご覧くださいね♪
ランキングに参加しています!
クリックして応援いただけると嬉しいです!
さて、今日のレシピは親子丼風うどん✨
「え?丼なん?うどんなん?」というご質問!ごもっとも!(笑)
外出自粛で、おうちごはんが増えたようで、お昼は丼の方も多いようです。
でも、3食ご飯って飽きるじゃん!
という事で、うどんにしました。
ちなみに、卵も使ってないので、親子丼の要素もないのですが、味が想像しやすいかなあと思って。。。
でも、お味は美味しいですよ!あの甘辛の味付けがうどんにマッチします!!
しかも、だしも不要!簡単ですので、是非作ってみてくださいね!
このお料理、本当は卵も使いたかったんだけど、なんせ、毎日息子君が朝食に卵焼きを作るのが日課になってしまったもので、、
卵の消費が早すぎる。。。
でも、毎日作っていると、もう私の口出しは不要で、お味噌汁も卵焼きも作れるようになりました。
その間、私は洗濯したり、掃除ができるので、楽!!
この自粛期間中で一番の収穫かもしれません!(笑)
本人曰く、今日の卵焼きが今までの中で1番の出来だったそうで、写真に撮ってアップしてほしいと言われたので(笑)
一応アップしときます!!

ではレシピもご覧くださいね!
YouTubeに料理動画をアップしています!
よろしければご覧くださいね!
目次
- ○ 【レシピ】親子丼風うどん✨
- ・材料(3人分、うどん300g分)
- ・作り方①
- ・作り方⓶
- ・作り方③
- ・ポイント
【レシピ】親子丼風うどん✨
甘辛い味付けがうどんにマッチして美味しいです!
出汁も不要!簡単なので、昼食にも!
材料(3人分、うどん300g分)
うどん(乾燥)・・・300g
鶏もも肉・・・2枚(500~600g)
玉ねぎ・・・2個
油・・・大さじ1
☆水・・・200㎖
☆酒・・・大さじ3
☆醤油・・・大さじ4
☆本みりん・・・大さじ4
☆さとうきび糖・・・大さじ1
青ネギ・・・あれば3本くらい
作り方①
・・・
玉ねぎは薄切り、鶏もも肉は一口大に切る。
作り方⓶
・・・
フライパンに油を熱し、玉ねぎを炒める。
しんなりしたら、鶏もも肉を上に乗せ、☆の水と調味料を全て加え強火で煮立てる。
灰汁が出たら取って、弱目の中火にし蓋をして5分煮る。
作り方③
・・・
うどんは茹でて、ざるにあけて水けをきる。
器に水けを切ったうどんをよそい、その上からかけ、あれば、青ネギの小口切をのせる。
ポイント
♪鶏肉と調味料を加えたら、必ず一度沸騰させ、灰汁が出てきたらすくってください。
♪弱目の中火とは、、、中火ではつよすぎて、弱火では火が通りにくいので、その中間です!